1587 | 伴天連追放令 |
---|---|
1596 | サン=フェリペ号事件 |
1597 | 二十六聖人殉教 長崎西坂で26名が殉教 |
1622 | 元和の大殉教 長崎西坂(立山)で55名が殉教 |
1636 | 長崎出島築造 |
1637 | 島原天草の乱 1638年4月終結 |
1838 | パリ外国宣教会に日本宣教のための管轄権が付与される |
1844 | フォルカード司教琉球王国入り |
1846 | パリ外国宣教会に日本宣教が委託される |
1853 | ペリー来航(黒船来航) |
1854 | 日米和親条約、日英和親条約締結 |
1855 | ジラール神父、フューレ神父琉球王国入り |
1856 | 日蘭親和条約 |
1858 | 安政五カ国条約(米・英・蘭・露・仏) 長崎、神戸、横浜、新潟、函館の港を開放 踏絵廃止 |
1859 | 横浜に外国人居留地造成開始 ジラール神父日本上陸 |
1860 | 桜田門外の変 プティジャン神父琉球王国入り |
1861 | 横浜天主堂竣工 |
1862 | 寺田屋事件 横浜天主堂献堂式 日本二十六聖人列聖 フューレ神父、プティジャン神父来日 |
1863 | 薩英戦争 フューレ神父来崎 大浦天主堂建設地入手 プティジャン神父来崎 |
1864 | フューレ神父1年間の休暇取得(フランス帰国) ローケーニュ神父来崎 大浦天主堂竣工 |
1865 | 大浦天主堂献堂式 信徒発見 |
1866 | 薩長同盟締結 フューレ神父再来崎 クザン神父来崎 プティジャン神父日本代牧、司教任命 |
1867 | 信徒発見記念式典 浦上四番崩れ:浦上キリシタン3,394名が西日本各地に流配 大政奉還 プティジャン神父 渡欧 |
1868 | 明治維新 ド・ロ神父来崎 |
1869 | フューレ神父フランス帰国 プティジャン神父渡欧:第1バチカン公会議出席 |
1871 | 岩倉使節団米欧12ヶ国訪問 プティジャン神父、ド・ロ神父横浜へ(高札撤廃まで) 社会廃藩置県 |
1873 | 高札撤廃 |
1875 | 長崎公教神学校(羅典神学校)開設 プティジャン神父渡欧 日本の教区分割 |
1877 | 西南戦争 司教座が大阪に定められる |
1879 | 大浦天主堂増改築 |
1880 | プティジャン神父大阪から長崎へ |
1884 | プティジャン神父死去 |
1885 | 内閣制度発足 |
1889 | 大日本帝国憲法公布 |
1891 | 長崎教区の設立 |
1906 | 横浜天主堂が移転し山手教会となる |
1914 | 第一次世界大戦 浦上天主堂竣工 |
1931 | 満州事変 |
1933 | 大浦天主堂 国宝指定(旧国宝) |
1936 | 二・二六事件 |
1939 | 第二次世界大戦勃発 |
1945 | 原爆投下(広島) 原爆投下(長崎) 浦上天主堂倒壊、大浦天主堂も被害を受ける |
1946 | 日本国憲法公布 |
1952 | 大浦天主堂修復完了 |
1953 | 大浦天主堂 国宝再指定 |
1959 | 浦上天主堂再建 |
1962 | 司教座移転 大浦天主堂から浦上天主堂へ |